2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #7『姿勢保持反応のある生活』 姿勢保持反応と言ってもピンとこない方が大半と思います。 特に一般のお客様にとっては どの様な姿勢を保つの? 反応って脳がするの? それって誰でもできる事? と言った疑問を持つと思います。 綺麗な姿勢を維持するのも、上半身 […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 wphbbt お知らせ 『三点バランス保持理論セミナー』in新大阪 開催のお知らせ このたび、『三点バランス保持理論セミナー』を新大阪で開催いたします。 株式会社HBBTの代理店の方、 もしくはこれから取り扱いを検討されている方向けのセミナーになります。 理論や商品の活用方法、インソールや座布団のテスト […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #6『弛みきった体では長生きは出来ない』 体を弛める事が全盛の世の中なので、マッサージや筋膜リリース、ストレッチやヨガなど、他にも大型スパや温泉施設も同様にビジネスとして大きく成り立っているものは全て、弛める(弛緩)になります。 弛める事によって体が弛緩してしま […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #5『B-TRと楽座衛門』 B-TRとはバランストレーニングの略です。ベース理論となるCMI(カスメイドインソール)の考え方から土台となる三点支持部分に高さと弾性を持たせる事で、足部の弛緩から姿勢保持反応が低下した現代人の足部を蘇らせるために開発し […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 wphbbt お知らせ ゴールデンウィーク休業のお知らせ いつも株式会社HBBTをご愛顧いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間を出荷停止とさせていただきます。 下記の期間でもご発注は可能です。 期間:4月29日(土)~ 4月30日(日) 5月3日( […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #4『姿勢保持反応の改善方法』 偏平足とか開帳足といった言葉を聞いたことがあると思います。 足の骨格形状はアーチ(橋または門)と呼ばれ、足裏に隙間の有る関節の構造をしています。この足裏の隙間が潰れた状態を偏平足とか開帳足と呼んでいます。 この足裏の形状 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 wphbbt お知らせ インターネット上の不正転売にご注意ください。 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 現在、楽天市場、ヤフーショッピング、アマゾン等で、弊社の商品を標準小売価格(定価)より高額で販売している転売業者を確認しております。 インターネット上で不正に転売されて […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム 子供の足育 骨格形状は遺伝と生活環境で作られます。子供の歩き方や姿勢を成長期に調整しないと 大きくなってから、姿勢の悪さは元より、歩行障害を引き起こす例が沢山あります。 親が自分もそうだからとか、身体の癖だからと諦めていないでしょう […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム 歩行改善方法 内向き足や外向き足での歩行、内股や外股での歩行をしていませんか 自分だけならまだしも、お子さんの歩行も直らないと思い込んで放って置いていませんか 歩行スタイルは遺伝から起きる場合が大半ですが、足部から起きている現象ですの […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #3『将来的に起きる危険な状況』 履物やアパレルの世界はファッション性が重視となり、ブランド力や専門性を表現する事で 安価な原価の商品でさえ、高額な商品となって世の中に広まっていきます。 然し、残念ながら人間の持つ様々な動物的な機能を高める事を目的とした […]