コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

HBBT

  • ホーム
  • 姿勢管理コンセプト
    • VMP(ヴァーティカル・マネジメント・プログラム)
    • 三点バランス保持理論とは
    • 一般のインソールとの違い
    • 座位理論
    • 書籍紹介
    • 学会報告
  • 製品ラインナップ
  • コラム
  • お知らせ
  • 新規代理店募集
  • 研修会 / セミナー
    • 定期理論研修会
  • 代理店専用コンテンツ
    • ご発注について
    • HBBTラーニング
    • HBBT CMI カスタムメイドインソール
    • 資料DL
    • セルフバランステスト
  • お問い合わせ

コラム(2012)

  1. HOME
  2. コラム(2012)
2012年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 wpmaster コラム(2016)

バランス理論講座バックナンバー

  第1回 姿勢と姿勢保持筋の関係 第2回 人間の骨格と運動特性について 第3回 人間の骨格と歩行について 第4回 靴の弊害と足部運動について 第5回 足と体幹の関係について 第6回 足関節と股関節で歩行姿勢が […]

2012年12月7日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説

第12回 「2012 学会発表抄録」

このコラムも早い物で12回目となりました。1年なんてあっという間です、一年間コラムをお読み頂きありがとうございました。 少しでも、誤った常識に対する意識改革や健康管理が行われる事を心より期待申し上げます。 2012 日本 […]

2012年11月6日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説

第11回 「2011 学会発表抄録」

※このような文章は慣れないと読みづらい物ですが、物事を相手に伝える為の順序に合わせて書いている物です。 参考までにコラムにアップしました、読んでみてください。 2011 日本スポーツ整復療法学会発表抄録 『三点バランス保 […]

2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 美容

第10回 「美姿勢と脚部の関係」

「O脚とX脚」 美しい容姿というと必ず「すらっとした足」という言葉が浮かびます。 美脚 = ナイスプロポーションといった所でしょうか・・ 一昔前では、八頭身の美男美女なんて言っていたのが、今や九頭身のスタイルとなり、憧れ […]

2012年10月9日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 美容

第9回 「美容と身体バランスについて」

「内面的要素と外面的要素、本質的な身体バランス」 美しい容姿は、内面的要素である性格・性質や心の持ち方・考え方等に影響され現れるものと思います。 気性が荒い人やマイナス思考の方は顔つきは勿論、肌艶なども荒れて、姿勢まで歪 […]

2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説

第8回 「骨盤の向きや角度を知る」

骨盤の向きや角度によって、運動特性が顕著に現れます。 骨盤の向きや角度は、前項までの様々な要因により形成されますが、立位で足元を土台としてバランス保持を行う場合には骨盤が前後左右に移動する中で対応します。 また歩行の様に […]

2012年7月27日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster コラム(2012)

第7回 「意識や運動による身体バランス調整」

バランスボールによるトレーニングや身体の代謝効果を高める為に靴底を不安定にした履物などによるバランストレーニングは、インナーマッスル(姿勢保持筋)を鍛え、身体の揺れに対する反応や保持力を高める事が可能です。 しかし、元々 […]

2012年6月28日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説

第6回 「アーチは形成か?育成か?」

「アーチの形成とは」 一般的なインソールの考え方は、医療分野の足底板がベースとなっています。今や世界中のインソールや靴の内底も、この足底板がベースとなっています。 足底板は、足裏が何らかの障害によって足弓(アーチ)を維持 […]

2012年5月31日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説

第5回 「身体バランスの土台」

「足裏アーチの機能は退化されている」 身体バランスの土台は、前記、各アーチの支点となる場所、拇指球、小指球、踵の三点を支点としたトライアングルゾーンです。(三点支持) 片足でバランスを保持する場合には、必ずこの三点のトラ […]

2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 傷病の原因

第4回 「健康づくりの思いこみ」

「誤った運動や頑張りが寝たきり老人をつくる」 「いつまでも健康で暮らしたい、楽しく散歩をしたい、お友達と温泉旅行にも行きたい、色々な趣味やスポーツだってやってみたい、でも、いつまで出来るのかな?」 「健康を維持するために […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

子供の足育

2023年3月16日

歩行改善方法

2023年3月9日

100歳まで元気に生きる姿勢の話 #3『将来的に起きる危険な状況』

2023年3月2日

猫背改善方法

2023年2月28日

顎(ガク)関節と足の関係

2023年2月21日

正しい靴選び

2023年2月14日

座りっぱなしが及ぼす影響

2023年2月14日

100歳まで元気に生きる姿勢の話 #2『姿勢が悪化する理由』

2023年2月10日

長距離でも疲れない歩き方

2023年2月7日

【ご注意】商品記載の電話番号について

2023年2月3日

カテゴリー

  • コラム(2021)
  • スポーツコラム
  • コラム紹介
  • コラム(2022)
  • コラム(2023)
  • Facebookコラム
    • FBコラム2021
    • FBコラム2022
  • お知らせ
  • コラム(2020)
  • コラム(2019)
  • コラム(2018)
  • B-TRエクササイズ(2017)
  • コラム(2016)
  • コラム(2015)
  • コラム(2014)
  • コラム(2013)
  • コラム(2012)
  • テーマ
    • 傷病の原因
    • 座位
    • 理論解説
    • 美容
    • 製品の活用
    • 足部
    • 運動療法
    • 骨格形状
  • HBBTのご紹介
  • テクノロジーを知る
  • イベント情報
  • 商品
  • 姿勢研究会 研究課題

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2009年3月
  • 商品の取扱い及び取引条件について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイト利用規約
  • 個人情報保護方針・会員規約
ユーザーサイト
© Copyright (株)HBBT BALANCE工房 All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 姿勢管理コンセプト
    • VMP(ヴァーティカル・マネジメント・プログラム)
    • 三点バランス保持理論とは
    • 一般のインソールとの違い
    • 座位理論
    • 書籍紹介
    • 学会報告
  • 製品ラインナップ
  • コラム
  • お知らせ
  • 新規代理店募集
  • 研修会 / セミナー
    • 定期理論研修会
  • 代理店専用コンテンツ
    • ご発注について
    • HBBTラーニング
    • HBBT CMI カスタムメイドインソール
    • 資料DL
    • セルフバランステスト
  • お問い合わせ