コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

HBBT

  • ホーム
  • 姿勢管理コンセプト
    • VMP(ヴァーティカル・マネジメント・プログラム)
    • 三点バランス保持理論とは
    • 一般のインソールとの違い
    • 座位理論
    • 書籍紹介
    • 学会報告
  • 製品ラインナップ
  • コラム
  • お知らせ
  • 新規代理店募集
  • 研修会 / セミナー
    • 定期理論研修会
  • 代理店専用コンテンツ
    • ご発注について
    • HBBTラーニング
    • HBBT CMI カスタムメイドインソール
    • 資料DL
    • セルフバランステスト
  • お問い合わせ

コラム(2014)

  1. HOME
  2. コラム(2014)
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2014年12月2日 wpmaster 座位

第12回 革命的な商品が引き起こす未来

ここ数年の間に、シューズビジネスの世界に革命が起きると信じています。 BALANCE理論の啓蒙とこれらの商品に対する絶対的な評価は、従来のシューズの概念や理論を覆して、新しいシューズの文化が生まれると考えています。 足元 […]

2014年11月3日 / 最終更新日時 : 2014年11月3日 wpmaster 製品の活用

第11回 究極の履物とインソール

ファッション性を優先するか? 機能性を優先するか? 価格帯を優先するか? 大方のユーザーが靴選びを行う場合の判断基準です。その考え方には、プライスパフォーマンス(価格との付加価値)が要求されます。上記の要素による選択が行 […]

2014年9月10日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 座位

第9回 坐骨調整シート「楽座衛門」ヒストリー

人間の骨格形状は、幾つかのタイプに分類され、体型が作られています。   特に上体は、骨盤位置の左右位置や左右の骨盤の大きさの違い、前後位置、前後傾斜度合い、股関節の可動域、等により、腰椎から胸椎へとバランス保持 […]

2014年9月5日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 傷病の原因

第8回 スポーツ傷害の原因について

遺伝や幼児期の成長過程により各々の骨格形状が形成され、その後の生活習慣等により、各関節の可動範囲や筋肉が作られてきます。 運動を行う場合、身体バランスの違いにより左右の筋力や神経系の働きにも関係し、体重移動やスピード・パ […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 傷病の原因

第7回 この現実を理解できますか?

どの医学書にも、足裏の踵骨、拇趾球、小趾球の三点を支持する事で人間は立つことが出来たと伝えています。 また、その間にある足弓(アーチ)と呼ばれている足部の関節群があります、このアーチは靭帯(腱)により、アーチの形状を保ち […]

2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 理論解説

第6回 姿勢保持とは

重力とか引力という言葉を聞いたことがあると思います。 地球上の物質の全てが、地球の中心に向って引きこまれている力です。 人間が立つということは、常に引かれるこの力に対して、 土台となる足部から押し返すことによって立ってい […]

2014年6月2日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 製品の活用

第5回 お客様はトップセールス

三点バランス保持理論商品を活用したビジネスで、顧客を拡大するには? 広告宣伝はどのように行うのか? 売り上げを上げる為の最高の方法とは? 様々なご質問を頂きますが、このビジネスにおける答えは簡単です。 お客様、一人一人に […]

2014年4月24日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 関口 正彦 足部

第4回 履物革命2

何度かブログやコラムに掲載していますが、改めて履物の実態を理解して頂くために、 「履物革命2」としてアップいたします。多くの履物メーカーにお叱りを受ける内容ですが、会えて目を覚ましていただく為に、良識を書き込みたいと思い […]

2014年3月28日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 製品の活用

第3回 販売優先は失敗します

「どのように陳列したら売れますか?」とか「お客様に販売する為のDVDとか、ないのですか?」この様な質問をされた代理店の殆どが、継続性のない物品販売に終わっています。 理由は、明らかに理論や商品の持つ特性の理解不足です。 […]

2014年2月20日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 製品の活用

第2回 良識の啓蒙がビジネス拡大のカギ

良識の啓蒙がビジネス拡大のカギ 今、ご使用の履物が現代病や生活習慣病を引き起こし、身体の歪みを悪化させる起因となっているとしたらいかがでしょうか? 決して、大袈裟な話ではありません。 人間の身体は、元々左右の骨格の違いや […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

子供の足育

2023年3月16日

歩行改善方法

2023年3月9日

100歳まで元気に生きる姿勢の話 #3『将来的に起きる危険な状況』

2023年3月2日

猫背改善方法

2023年2月28日

顎(ガク)関節と足の関係

2023年2月21日

正しい靴選び

2023年2月14日

座りっぱなしが及ぼす影響

2023年2月14日

100歳まで元気に生きる姿勢の話 #2『姿勢が悪化する理由』

2023年2月10日

長距離でも疲れない歩き方

2023年2月7日

【ご注意】商品記載の電話番号について

2023年2月3日

カテゴリー

  • コラム(2021)
  • スポーツコラム
  • コラム紹介
  • コラム(2022)
  • コラム(2023)
  • Facebookコラム
    • FBコラム2021
    • FBコラム2022
  • お知らせ
  • コラム(2020)
  • コラム(2019)
  • コラム(2018)
  • B-TRエクササイズ(2017)
  • コラム(2016)
  • コラム(2015)
  • コラム(2014)
  • コラム(2013)
  • コラム(2012)
  • テーマ
    • 傷病の原因
    • 座位
    • 理論解説
    • 美容
    • 製品の活用
    • 足部
    • 運動療法
    • 骨格形状
  • HBBTのご紹介
  • テクノロジーを知る
  • イベント情報
  • 商品
  • 姿勢研究会 研究課題

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2009年3月
  • 商品の取扱い及び取引条件について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイト利用規約
  • 個人情報保護方針・会員規約
ユーザーサイト
© Copyright (株)HBBT BALANCE工房 All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 姿勢管理コンセプト
    • VMP(ヴァーティカル・マネジメント・プログラム)
    • 三点バランス保持理論とは
    • 一般のインソールとの違い
    • 座位理論
    • 書籍紹介
    • 学会報告
  • 製品ラインナップ
  • コラム
  • お知らせ
  • 新規代理店募集
  • 研修会 / セミナー
    • 定期理論研修会
  • 代理店専用コンテンツ
    • ご発注について
    • HBBTラーニング
    • HBBT CMI カスタムメイドインソール
    • 資料DL
    • セルフバランステスト
  • お問い合わせ