2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 wphbbt コラム(2024) 第2回 遺伝と生活環境によって作られる姿勢 各々の骨格が形成される大きなファクターとして遺伝が有ります。 遺伝によるベースの骨格が成長期の段階から徐々に生活環境や習慣によって、筋肉の質や量、関節の可動範囲なども作れて骨格形状(姿勢)が作られます。 この段階で骨格形 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 wphbbt コラム(2024) 第1回 人間の成り立ち・四つ足から二足歩行へ 人間が二本足で立つ生活になった理由は幾つか考えられていますが、未だに明確には解っていません。 但し、四つ足から起立して二足になった過程での骨格の変化や姿勢保持方法に違いが表れた事は明確です。 二本足で立ち続ける為に、高い […]
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 wphbbt お知らせ 年末年始休業のお知らせ いつも株式会社HBBTをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始に伴い、営業および出荷停止させていただきます。 ・年末年始休業日:12/28(木)~1/3(水) ※出荷につきまして […]
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 wphbbt お知らせ B-TR ROOMMATE 発売! 日頃ご愛顧いただきありがとうございます。新サンダル製品『B-TR ROOMMATE』のご紹介です。 『B-TR ROOMMATE』は、姿勢改善用の室内履きサンダルです。 二足歩行に大切な『足裏の3支点』に高さがある事で、 […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #11『背骨の姿勢保持反応』 一般的に理想とされている背骨は、体を横から見た時に、骨盤が若干前傾をして、上体が後側に少し反って、頸椎が前側にカーブしているS字カーブをした背骨の事を理想としています。 重力によって掛る頭部の重さの負担を和らげると共に姿 […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #10『自分で姿勢を管理する事の難しさ』 元々、若干のゆがみを持っている人間の体が弛緩を引き起こす何らかの原因によって体の姿勢保持反応が低下すると、姿勢保持の為に回旋、側弯、前後弯の変化が大きくなった歪んだ姿勢となって生活しています。 本来は、姿勢を個々の軸足に […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 wphbbt お知らせ 「B-TR BASE」完売 および 新サンダルについてのお知らせ このたび、弊社サンダル商品「B-TR BASE」が完売いたしました。 ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 現在、新しいルームシューズを開発中です。より履きやすく、高い機能を目指して、日々製作に取り組んでおります […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #9『疲れない体、動ける体』 少し動いただけでも直ぐに疲れを感じるとか、動く事が辛くなり、腰が重くなってしまうなど、 多くの年配者が普通に感じている事ではないでしょうか。 疲れない体とはどの様な体でしょう。 何もしないで動かないでいても疲れるのは何故 […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 wphbbt コラム(2023) 100歳まで元気に生きる姿勢の話 #8『骨粗しょう症、大腿骨骨折は体の弛みが原因』 高齢者の抱える疾病の一つに骨粗しょう症があります。 骨の密度がもろくなり、骨折は勿論、骨の代謝機能までも障害となってしまいます。 軽くもろくなった骨は、ちょっとした転倒でも即座に大腿骨骨頭(股関節部位)の骨折に繋がってい […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 wphbbt お知らせ 夏季休業に伴う休業のお知らせ 誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業に伴い、営業および出荷停止させていただきます。 夏季休業 期間:8月11日(金)~16日(水) お問い合わせの対応につきましては夏季休暇明け 8月17日(木)より、順次対応させていただ […]