2016年1月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第1回 姿勢と姿勢保持筋の関係 地球で暮らす人間や全ての物に、常に重力という鉛直方向からの負荷が掛っています。 元々、人間の身体は誰でも前後左右への重心のズレや骨格特徴を持って生きています。その関係から筋肉量の低下や姿勢保持筋に緩みが生じると姿勢保持筋 […]
2015年7月3日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第7回 重心の前後バランス 人間の重心位置は、足元から男性で56%から57%、女性で55%から56%に位置していると言われています。男女の身体機能に関わる骨格の違いと思いますが、現在の女性は昔と比べて8頭身、9頭身などのモデル体型と言われている姿勢 […]
2015年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第5回 トライアングルテクノロジー 身体の姿勢保持や矯正、運動を起こすための体軸・体幹の土台となる足部の構造について、私はトライアングルテクノロジーと称して説明しています。 この理論は、足部の踵、拇趾球、小趾球の三支点を結ぶ三角形のゾーンと距骨(内くるぶし […]
2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第4回 靴に起因する足病や体の歪み 靴は元々、人間の活動範囲を広げ、体を守るために考えられました。しかし、その靴が人間の身体を蝕み、足病は元より、現代病や生活習慣病に起因している場合がある事は、余り知られていません。 更に姿勢保持力を減退させる事が体の歪み […]
2014年9月5日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 傷病の原因 第8回 スポーツ傷害の原因について 遺伝や幼児期の成長過程により各々の骨格形状が形成され、その後の生活習慣等により、各関節の可動範囲や筋肉が作られてきます。 運動を行う場合、身体バランスの違いにより左右の筋力や神経系の働きにも関係し、体重移動やスピード・パ […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 wpmaster 傷病の原因 第7回 この現実を理解できますか? どの医学書にも、足裏の踵骨、拇趾球、小趾球の三点を支持する事で人間は立つことが出来たと伝えています。 また、その間にある足弓(アーチ)と呼ばれている足部の関節群があります、このアーチは靭帯(腱)により、アーチの形状を保ち […]
2013年8月2日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 傷病の原因 第8回 「変形性膝関節症」 変形性膝関節症 一般的な疾病の中で腰痛と共に多いのが、変形性膝関節症です。 年齢と共に多くの方が発症する疾病で、変形性膝関節症は中高年の膝関節の痛みで最も多いとされています。 自覚症状を感じる患者数は、推定800万人とも […]
2013年7月2日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 傷病の原因 第7回 「外反母趾・内反小趾」 外反母趾・内反小趾 外反母趾や内反小趾、女性は勿論、男性でも困った疾病で足指の内外への反り返りや回旋だけでも大変なのに、痛みが伴っていると毎日が苦痛とストレスの連続となってしまいます。 手術による対応も有りますが、切断接 […]
2013年5月2日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 傷病の原因 第5回 「テーピング、3本指・5本指ソックス」 スポーツの世界や治療において日常的に使用されている「テーピング」、また足病予防や素足感覚を取り戻す為の「3本指・5本指ソックス」について、今回は、誤った理解や使用方法などを身体バランス理論の観点から説明したいと思います。 […]
2013年2月26日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 傷病の原因 第3回 「歩行」 靴の勘違い 靴には基本的な歩行理論があり、全ての人間がその様に歩く事が理想と思われている歩き方があります。歩く時に踵から着地して、小指付け根の小趾球を通り、親指付け根の拇指球に移り、靴先から離れる歩き方です。特にウォーキ […]