第6回 姿勢保持とは

勿論、どちらのバランス保持も重要なのですが、特に「静的バランス保持」は、
姿勢を形成している足部靭帯による骨盤運動が主体となるために、健康的な姿勢で生涯を過ごす
ためには、重要なバランス保持であり、姿勢管理となります。
それは、足部の靭帯の運動により骨盤の前後左右、回旋という運動を起こしている為に、元々の
遺伝による骨格形状と足裏の靭帯の状況により、骨盤の前後位置や左右位置、前後傾、回旋方向等が
決定し、姿勢や歩き方、運動特徴までも形作られてしまうからです。
生涯に向かっての健康姿勢を作りあげて、維持する為には、足部の靭帯をしっかりと可動させる事が
重要な事です、体の歪みが酷くなり、杖を使用している高齢者の殆どが、足裏からの姿勢保持力が
低下し、骨盤位置の前後左右への移動や回旋が原因となっているのが現状です。
杖を使用しない生活をするためにも、足の裏を甘やかしてはいけません。足裏にある三つの
アーチやそれを可動させる為の靭帯は、足裏を様々な方向に押し返して姿勢保持を行っています。
足裏のアーチをフィットさせるような持ち上げた構造では、靭帯が慢性的に縮められ筋弛緩を
引き起こすことから高齢者の姿勢保持力は元より、アスリートの体幹や運動能力まで、
益々弱くなってしまいます。
世の中では、足裏のアーチの修復や歩行を楽にさせる目的を持ったシューズやインソールが
沢山出回っています。その大半が、足底版(足部骨格を修復させるためのギブス)の理論を
ベースとしています。