コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

HBBT

  • ホーム
  • 姿勢管理コンセプト
    • VMP(ヴァーティカル・マネジメント・プログラム)
    • 姿勢管理コンセプト
    • 一般のインソールとの違い
    • 座位理論
    • 書籍紹介
    • 学会報告
  • 製品ラインナップ
  • コラム
  • お知らせ
  • 新規代理店募集
  • 研修会 / セミナー
    • 開催予定のセミナー一覧
    • 定期理論研修会
  • 代理店専用コンテンツ
    • HBBTラーニング
    • 資料DL
    • ご発注について
    • セルフバランステスト
  • お問い合わせ

FBコラム2022

  1. HOME
  2. Facebookコラム
  3. FBコラム2022
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

子供の足育

骨格形状は遺伝と生活環境で作られます。子供の歩き方や姿勢を成長期に調整しないと 大きくなってから、姿勢の悪さは元より、歩行障害を引き起こす例が沢山あります。 親が自分もそうだからとか、身体の癖だからと諦めていないでしょう […]

2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

歩行改善方法

内向き足や外向き足での歩行、内股や外股での歩行をしていませんか 自分だけならまだしも、お子さんの歩行も直らないと思い込んで放って置いていませんか 歩行スタイルは遺伝から起きる場合が大半ですが、足部から起きている現象ですの […]

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

猫背改善方法

猫背(円背とか前弯)という言い方もしますが、元々は遺伝からの骨格形状の為、体の 力が抜けた時、気持ちが落ち込んだ時にも現れる姿勢です。 気にして胸を張っても気を抜くと直ぐに猫背姿勢に戻ってしまいます。 ではどのようにすれ […]

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

顎(ガク)関節と足の関係

顎関節とは、あごの付け根の関節の事ですが、実は足部と大きな関係があります。 足部の姿勢を保持する反応から骨盤の前後左右の位置や前傾、後傾が形成されています。 例えば、骨盤前傾が強くなると反り腰から上体は大きく後ろに反り返 […]

2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

正しい靴選び

靴の選び方とか履き方とか、スポーツ店や靴屋さんで言われるままに大きさを選んで、 履き方、歩き方を説明されていませんか? その大半がシューズビジネスからの誤った伝達で、シューズ販売戦略からのファッション性やフィット感重視の […]

2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

座りっぱなしが及ぼす影響

通常、立っている時より座っている時の方が腰痛になりやすいと言われています。 理由は、立っている時には骨盤を揺らす事でバランスを取っているのですが、座っている時には、骨盤周りの筋肉によって上体をサポートしているからです。 […]

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

長距離でも疲れない歩き方

誰でも歩き方には骨格からの癖があります。外向き足や内向き足、外股、内股、骨格に よっても上体の傾きや揺れが現れます。また誰でも起きる現象として、長時間歩くと必ず 軸側の足に負担が掛かってきます。 元々の骨盤が位置している […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

歩行時の上体の揺れ、理由と直し方

現代人は様々な弛緩を引き起こす要因(フィット感の強いシューズ、ふくらはぎや前腕の締め付けが強い衣類など)から元々の骨格形状からの歪みがひどくなる傾向があります。 左右どちらかの足を軸足として骨盤が上に位置して生活していま […]

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

免疫力を高めるには

コロナの影響からマスクの着用や手洗いなど、今までにない予防生活が行われている事から 風邪やインフルエンザなどの流行が抑えられていると言われています。 予防生活から免疫力は高くなっているのでしょうか? 残念ながら現代人は、 […]

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 wphbbt Facebookコラム

自律神経の乱れの改善

自律神経とは自分の意志でコントロールしている運動神経や知覚神経ではなく、 無意識に循環器や内臓の働きをコントロールしてくれている神経と考えてください。 自律神経の乱れとは、女性がホルモンの関係から体の疾病や精神的なストレ […]

最近の投稿

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2025年4月21日

第4回 重力とお付き合い②

2025年4月11日

第3回 重力とお付き合い①

2025年3月14日

第2回 骨格と重力について

2025年2月7日

第1回 重力に負けない姿勢管理

2025年1月17日

年末年始休業のお知らせ

2024年12月5日

第12回 筋肉強化よりも姿勢保持反応を高める

2024年12月4日

第11回 体のゆがみと痛み・ストレスとの関係

2024年11月1日

フリマサイトで販売されているB-TRについて

2024年10月8日

第10回 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)と姿勢や歩行との関係

2024年10月4日

カテゴリー

  • コラム(2021)
  • スポーツコラム
  • コラム紹介
  • コラム(2022)
  • コラム(2023)
  • Facebookコラム
    • FBコラム2021
    • FBコラム2022
  • コラム(2024)
  • コラム(2025)
  • お知らせ
  • コラム(2020)
  • コラム(2019)
  • コラム(2018)
  • B-TRエクササイズ(2017)
  • コラム(2016)
  • コラム(2015)
  • コラム(2014)
  • コラム(2013)
  • コラム(2012)
  • テーマ
    • 傷病の原因
    • 座位
    • 理論解説
    • 美容
    • 製品の活用
    • 足部
    • 運動療法
    • 骨格形状
  • HBBTのご紹介
  • テクノロジーを知る
  • イベント情報
  • 商品
  • 姿勢研究会 研究課題

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2009年3月
  • 商品の取扱い及び取引条件について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイト利用規約
  • 個人情報保護方針・会員規約

Copyright © HBBT All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 姿勢管理コンセプト
    • VMP(ヴァーティカル・マネジメント・プログラム)
    • 姿勢管理コンセプト
    • 一般のインソールとの違い
    • 座位理論
    • 書籍紹介
    • 学会報告
  • 製品ラインナップ
  • コラム
  • お知らせ
  • 新規代理店募集
  • 研修会 / セミナー
    • 開催予定のセミナー一覧
    • 定期理論研修会
  • 代理店専用コンテンツ
    • HBBTラーニング
    • 資料DL
    • ご発注について
    • セルフバランステスト
  • お問い合わせ