2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 wphbbt コラム(2024) 第11回 体のゆがみと痛み・ストレスとの関係 人間には、持って生まれた骨格形状があります。この骨格形状は、必ず、左右のどちらかの足に骨盤が位置した軸足の構造を持っている為に、誰でも側弯と回旋を伴った姿勢をしています。 更に重力による重さの負荷が常に掛かる事により、体 […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 wphbbt コラム(2024) 第10回 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)と姿勢や歩行との関係 10月20日は世界骨粗しょう症デーと言われています。 世界中で関係医学者が集まり、この問題解決に向けて研究成果を発表している様です。 日本でも骨粗しょう症患者数は、1300万人(2015)と推測されている様です。 男女比 […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 wphbbt コラム(2024) 第9回 変形性膝関節症は歩行を変えれば改善できる 現代人にとって、変形性膝関節症は年代に関係なく大きな問題となっています。 膝関節の弛みから結果的に膝関節内の軟骨が擦り減ってしまい、支えている膝周りの靭帯に痛みを感じると言われています。 膝痛の原因は、個々の骨格形状や体 […]
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 wphbbt コラム(2024) 第8回 足部の機能(素足感覚)が姿勢を回復させる 現代人は誰でも遺伝や軸足などの関係から多少のゆがみを持って生きています。 そのゆがみは、足部からの弛みなどによって更に悪化したゆがみとなり、痛みや疾病に繋がっています。 普通に靴を履いている時に素足感覚が有るでしょうか。 […]
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 wphbbt コラム(2024) 第7回 腰椎の傾き修正で背骨のゆがみを改善 人間の体は、足部が骨盤を誘導する事でバランスを保ち立つ事が出来ています。 然し、必ず左右どちらかの足を軸足として生活しています。その関係から軸足の脚長や軸足に向けての腰椎の傾きが起きて、更に胸椎の側弯に繋がっています。 […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 wphbbt コラム(2024) 第6回 足病は遺伝と人災 足病は遺伝と書くと大袈裟なようですが、骨格が遺伝による事から姿勢や重心位置、個々の歩き方によって実は、足病の大半が起きてきます。 慢性的に前側に掛かる荷重によって、タコや魚の目、ハンマートウなどが起きやすく、逆に後荷重に […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 wphbbt コラム(2024) 第5回 体のゆがみを整える方法 一般的に体のゆがみが進行すると様々な疾病が起きます。 痛みの改善に向けて病院に行き、医師からの診断に基づいた薬の投与や理学療法士による運動療法、最終的には手術によるゆがみの調整・痛みの緩和が行われています。 この段階で解 […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 wphbbt コラム(2024) 第4回 誤った常識が要介護となる 世の中には常識と思われている事でも、実は正しくない事が沢山あります。 理論的に誤っている商品でも、気の効いた広告により、最高の商品と思いこみ、購入してしまうケースは多いと思います。 特に、シューズや足のサポート用品に多く […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 wphbbt コラム(2024) 第3回 重力と体のゆがみの関係 重力とは地球の真ん中に向かって引っ張られている力(引力)の事です。 物を手から離すと下に落ちます。 人間の体は二足の立位で暮らしている為に、足元の基底面(両足の間で作られている土台)を押し返す事で立位姿勢が成り立っていま […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 wphbbt コラム(2024) 第2回 遺伝と生活環境によって作られる姿勢 各々の骨格が形成される大きなファクターとして遺伝が有ります。 遺伝によるベースの骨格が成長期の段階から徐々に生活環境や習慣によって、筋肉の質や量、関節の可動範囲なども作れて骨格形状(姿勢)が作られます。 この段階で骨格形 […]