2012年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月3日 wpmaster コラム(2016) バランス理論講座バックナンバー 第1回 姿勢と姿勢保持筋の関係 第2回 人間の骨格と運動特性について 第3回 人間の骨格と歩行について 第4回 靴の弊害と足部運動について 第5回 足と体幹の関係について 第6回 足関節と股関節で歩行姿勢が […]
2012年12月7日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説 第12回 「2012 学会発表抄録」 このコラムも早い物で12回目となりました。1年なんてあっという間です、一年間コラムをお読み頂きありがとうございました。 少しでも、誤った常識に対する意識改革や健康管理が行われる事を心より期待申し上げます。 2012 日本 […]
2012年11月6日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説 第11回 「2011 学会発表抄録」 ※このような文章は慣れないと読みづらい物ですが、物事を相手に伝える為の順序に合わせて書いている物です。 参考までにコラムにアップしました、読んでみてください。 2011 日本スポーツ整復療法学会発表抄録 『三点バランス保 […]
2012年10月15日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 美容 第10回 「美姿勢と脚部の関係」 「O脚とX脚」 美しい容姿というと必ず「すらっとした足」という言葉が浮かびます。 美脚 = ナイスプロポーションといった所でしょうか・・ 一昔前では、八頭身の美男美女なんて言っていたのが、今や九頭身のスタイルとなり、憧れ […]
2012年10月9日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 美容 第9回 「美容と身体バランスについて」 「内面的要素と外面的要素、本質的な身体バランス」 美しい容姿は、内面的要素である性格・性質や心の持ち方・考え方等に影響され現れるものと思います。 気性が荒い人やマイナス思考の方は顔つきは勿論、肌艶なども荒れて、姿勢まで歪 […]
2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説 第8回 「骨盤の向きや角度を知る」 骨盤の向きや角度によって、運動特性が顕著に現れます。 骨盤の向きや角度は、前項までの様々な要因により形成されますが、立位で足元を土台としてバランス保持を行う場合には骨盤が前後左右に移動する中で対応します。 また歩行の様に […]
2012年7月27日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster コラム(2012) 第7回 「意識や運動による身体バランス調整」 バランスボールによるトレーニングや身体の代謝効果を高める為に靴底を不安定にした履物などによるバランストレーニングは、インナーマッスル(姿勢保持筋)を鍛え、身体の揺れに対する反応や保持力を高める事が可能です。 しかし、元々 […]
2012年6月28日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説 第6回 「アーチは形成か?育成か?」 「アーチの形成とは」 一般的なインソールの考え方は、医療分野の足底板がベースとなっています。今や世界中のインソールや靴の内底も、この足底板がベースとなっています。 足底板は、足裏が何らかの障害によって足弓(アーチ)を維持 […]
2012年5月31日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説 第5回 「身体バランスの土台」 「足裏アーチの機能は退化されている」 身体バランスの土台は、前記、各アーチの支点となる場所、拇指球、小指球、踵の三点を支点としたトライアングルゾーンです。(三点支持) 片足でバランスを保持する場合には、必ずこの三点のトラ […]
2012年4月27日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 傷病の原因 第4回 「健康づくりの思いこみ」 「誤った運動や頑張りが寝たきり老人をつくる」 「いつまでも健康で暮らしたい、楽しく散歩をしたい、お友達と温泉旅行にも行きたい、色々な趣味やスポーツだってやってみたい、でも、いつまで出来るのかな?」 「健康を維持するために […]