2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 wpmaster 傷病の原因 第6回 スポーツ障害の本当の理由 スポーツにおける怪我や傷害には、様々な種類と原因がありますが、その根本的な原因と なる環境、骨格や精神面、更に人的な原因、用具などの原因を整理したいと思います。 A 各種の障害の原因となるもの 1 環境が原 […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 wpmaster 傷病の原因 第4回 身体部位の形状特徴 部位 形 状 名称 症状及び特徴 かかとの向き 右足踵 回外 膝の向きが内側を向きやすい 外反拇指になり易い 足の向きは外股になり易い 足首関節内側を痛めやすい 靴の内側が潰れやすい 偏平足になり易い 横足弓、内側縦足弓 […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 wpmaster 傷病の原因 第3回 膝関節の痛みと骨盤の関係について 鉛直な重力負荷と姿勢・骨格の関係 人間の骨格は、遺伝的な要素と環境的な要素から骨格形状や姿勢に変化が起っています。 重力による自分自身の重さを支えながら姿勢保持を行っている訳で、筋力の低下や慢性的な運動による負荷などが強 […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 wpmaster 傷病の原因 第2回 膝関節の痛みと骨盤の関係について 足底靭帯の活性と腱の拮抗による痛みの緩和は可能か 足底靭帯からの腱は、アキレス腱、膝裏を通り、身体の後側の腱をコントロールする役割を果たしています。また、足の甲側から始まる腱は、前脛骨筋や大腿を通り、身体の前側の腱をコン […]
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 wpmaster 傷病の原因 第1回 膝関節の痛みと骨盤の関係について 膝関節は、足関節と股関節の中間に位置して、骨盤の上下運動や屈脚による受動筋使用時の衝撃吸収、伸展運動を使っての跳躍、また、左右の足部が前後左右位置で開いている場合に起こる骨盤の前後左右移動などを行っています。   […]
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 wpmaster 傷病の原因 第12回 現代人に必要なエクササイズ 第12回 現代人に必要なエクササイズ 現代人の身体は、車や衣服、履物などの甘やかされた環境から身体の姿勢保持筋が緩み易い状況にあります。 人間は自分の体重を足部からの運動で押し返す事によって立っていることができています。 […]
2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第9回 活動時の姿勢保持筋の弛緩について 私は過去に16年間、ウィンタースポーツメーカーに勤務し、用具開発や販売促進活動に携わってきました。その時代の用具変化、特にインソールの形状変化は目を見張るものがあり、フラットなインソールから徐々に足裏のフィット感が重点と […]
2016年7月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第7回 遺伝と靴が引き起こす足病や疾病 人間の歩行は、勿論素足から始まり、行動範囲や環境の変化と共に、体を守る為の履物が変化しました。硬いものや暖かいものなど、全てが人間の体を守り、行動から考えられた機能が履物の歴史でした。そして半世紀位前から大きな変化が訪れ […]
2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第6回 足関節と股関節で歩行姿勢が作られる 本来、人間が素足で歩く時は、つま先側から着地して歩きます。特に危険を感じた場合の歩き方は、重心の移動と同時につま先側から着地して、重心が乗り込んだ段階で、後ろ足が弛緩する形で持ち上げられます。この歩行が、抜き足、差し足と […]
2016年4月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第4回 靴の弊害と足部運動について 私は、現在、世の中に流通している靴の大半が体にとって弊害をもたらす機能や形状をしたものと考えています。 靴メーカーの靴の考え方は、よりフィット感を高めて、カラーやデザインなどのファッション性を持たせる事が重要で、人間の足 […]