2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 wphbbt 傷病の原因 【特別コラム】健康で強い姿勢とは いつまでも健康で強く・綺麗な姿勢で過ごしたい、では健康で強く・綺麗な姿勢とは、どの様な姿勢の事を言うのでしょうか。一般的に姿勢良くという言葉を使いますが、真っ直ぐに立った姿勢と表現する事が有ります。 一般的な真っ直ぐな姿 […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 wphbbt 傷病の原因 2020コラム 第8回 外反母趾・内反小趾の原因と改善運動指導 遺伝による骨格形状から運動特性が現れます。特に歩行スタイルは顕著に現れています。 その関係から外反母趾や内反小趾といった足趾の痛みや形状変化が起きています。 重心の歩行ライン上での過重負荷が、足部の支点保持力、姿勢保持反 […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 wphbbt 傷病の原因 2020コラム 第7回 側弯症の原因と改善運動指導 今回は、これまで多くの治療家の先生からの質問を頂いている側弯症についての考え方や改善運動指導について説明します。 実際に関係治療院や公開講座などで、直接患者様の姿勢を見る機会も多く、全ての場合に共通して言えているのが腰椎 […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 wphbbt 傷病の原因 特別コラム『マスクと姿勢の話』 動物の身体は、外敵から身を守る時、お腹を守るように小さく丸くなります。 人間も同様にお腹が痛いときや痛みをこらえる時に小さく丸くなります。守りに入ると体の前面にある臓器を守る動物的な本能がその様にさせていると思います。 […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 wphbbt 傷病の原因 2020コラム 第6回 肩こりの原因と改善運動指導 三点バランス理論から考えた肩こりは、背骨の前後弯や側弯、上体の回旋に対して頭部が姿勢保持反射運動を起こすことによる筋肉痛や腱の炎症と言えると思っています。 上体の影響から起きる場合には、立位や座位姿勢の最終バランスとして […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 wphbbt 傷病の原因 2020コラム 第5回 腰椎・胸椎の痛みの原因と改善運動指導 遺伝と生活習慣などによる骨格形成から左右どちらかの足を軸とした姿勢が築かれています。 前方から見た場合、左傾斜体型、S字型体型、逆C字体型、C字型体型、逆S字型体型、右傾斜体型の6種類になり、更に骨盤の位置や傾斜角度によ […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 wphbbt 傷病の原因 2020コラム 第4回 足首の揺れの原因と改善運動指導 足首の揺れの原因は、単純に足部の機能低下です。原因は単純なのですが、問題は深い所にあります。先ず遺伝による骨格形状と歩行が関係しています。そして、履物や生活習慣によっても足部に弛みは発生しやすく、どこかで歯止めをしない限 […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 wphbbt 傷病の原因 2020コラム 第3回 膝関節の痛みの原因と改善運動指導 重力による負荷を姿勢はどのように受け止めているのか。 膝の痛みを改善させるには、先ずは体重のコントロールが大切ですが、それ以外にも足関節や膝関節、体幹の弛緩による緩みが大きな原因となっています。 膝の痛みを解消するために […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 wpmaster 傷病の原因 2019コラム第5回 座位における障害の発生原因 座位姿勢は基本的に立位の骨盤の前後左右位置や傾斜がベースとなって座っています。 立位の場合には、骨盤を移動させる事でバランスを保持しています。然し、座位では骨盤が土台となっている為に、移動させる事によってバランス調整でき […]
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月10日 wpmaster 傷病の原因 2019コラム第3回 B-TRによる機能回復 このB-TRインソールは、世界中のシューズやインソールに無い、足裏の支点保持力を高める事により、足部の機能を回復・促進させるという事を目的に開発されています。 通常のシューズやインソールは「アーチフィット」と言われる足裏 […]