2017年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 wpmaster B-TRエクササイズ(2017) 第6回 股関節のエクササイズ2 第6回 股関節のエクササイズ2 骨盤と脚部の前後傾斜と回旋運動 タヒチアンダンスを想像してください。躍動感にあふれ、様々な意味を持った振付や仕草で踊ります。骨盤を前後に傾斜させる動きや左右の脚の曲げ伸ばしを活用した骨盤 […]
2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 wpmaster B-TRエクササイズ(2017) 第5回 股関節のエクササイズ1 第5回 股関節のエクササイズ1 骨盤と脚部の前後左右運動 バランス年齢というバランス保持力の状況で年齢を割り出す測定方法があります。 テスト方法は骨盤位置を前や後ろにどこまで移動できるか?というテスト方法で行います。 加 […]
2017年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 wpmaster B-TRエクササイズ(2017) 第4回 膝関節のエクササイズ 足首関節背屈、膝関節伸展 第4回 膝関節のエクササイズ 足首関節背屈、膝関節伸展 このエクササイズは身体の緩んでしまった現代人が、姿勢を改善する為に重要な運動の一つと考えています。足裏から始まり、膝の裏側に伸びる足底腱の緩みが、膝が前に抜けたよう […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 wpmaster B-TRエクササイズ(2017) 第3回 膝関節のエクササイズ 足首関節伸展、膝関節屈曲 第3回 膝関節のエクササイズ 足首関節伸展、膝関節屈曲 人間の身体は、前後左右の腱や筋膜が拮抗する事によって姿勢を形作り維持しています。 そして、この前後左右の腱や筋膜の拮抗バランスが崩れた時に体のゆがみが大きくなります […]
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 wpmaster B-TRエクササイズ(2017) 第2回 足首関節のエクササイズ 伸展(足首を伸ばす動き)、背屈(足首を曲げる動き) 第2回 足首関節のエクササイズ 伸展(足首を伸ばす動き)、背屈(足首を曲げる動き) 足首関節の伸展や背屈を行う運動は、前後の重心位置や膝・腰の前後位置のコントロール、膝も含めた骨盤の回旋を行っています。この足関節のエクサ […]
2017年1月2日 / 最終更新日時 : 2017年1月2日 wpmaster B-TRエクササイズ(2017) 第1回 足首関節のエクササイズ 内返し、外返し 履物の踵の片減りやヒールなどの高い靴を使用している時のグラつき、膝関節の前側や内外への揺れや緩みなどを感じたことはないでしょうか。 足裏から身体を支えている姿勢保持筋の張りが失われるとこのような症状が現れます。 &nbs […]
2016年3月8日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster コラム(2016) 第3回 人間の骨格と歩行について 四足の動物が骨盤の傾きや背骨・大腿骨の角度が変化することで、身体が鉛直方向に立って起き上がった立ち姿勢が出来ました、同時に踵が接地したことで足が出来上がり、踵、拇趾球、小趾球による足裏の三点支持が可能となったことから片足 […]
2016年1月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 傷病の原因 第1回 姿勢と姿勢保持筋の関係 地球で暮らす人間や全ての物に、常に重力という鉛直方向からの負荷が掛っています。 元々、人間の身体は誰でも前後左右への重心のズレや骨格特徴を持って生きています。その関係から筋肉量の低下や姿勢保持筋に緩みが生じると姿勢保持筋 […]
2015年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 足部 第11回 歩行指導と靴の関係 私は仕事柄、様々な医学・医療関係のテレビ番組を必ず見る様にしています。勿論、ビデオ録画もしているので、色々なテーマや最新の医療の実態も確認することが出来ています。 人の命を預かり、神の手により命を助ける技術は、只々、頭の […]
2015年1月22日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 wpmaster 足部 第1回 四足から二足歩行へ 四足の安定した身体を持っていた動物がなぜ二足歩行となったのか? 通常、動物が立ち上がり二足となる場合には、他の動物に対して威嚇する場合、又は高い位置にある餌を取る場合などが考えられますが、人間はどのようにして二足で立ち上 […]