2012年3月16日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説 第3回 「筋弛緩による危険」 「マッサージや準備運動が傷害・事故の引き金に!」 人間が生活を営むには、姿勢を保持する為の抗重力筋(インナーマッスル)と動作や運動を行う為の様々な筋群(アウターマッスル)があります。今回のコラムでは、姿勢を支えて保持する […]
2012年2月24日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説 第2回 「身体バランスとスポーツ指導」 人間の骨格形状の違いから起こる身体バランスは様々です、その中で、より高い技術指導を行う為には、まず対象者の骨格形状や身体バランスを理解し、整えてあげる事が重要となります、次に、そのスポーツに合わせた基本運動を教える事が理 […]
2012年1月25日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 wpmaster 理論解説 第1回 「足部からの身体バランス調整」 バランス保持理論は、重力に対してのバランス保持を足裏の踵骨、親指根元の種子骨(母指球)小指根元の中足骨(小指球)の三点を支点として整える事で、少ない姿勢保持力で最大限のパワーを発揮させる事にあり、スポーツでの潜在能力やパ […]