第2回 「シャンク」と「トウ」

個々の骨格により様々な歩行スタイルがありますが、現在の靴は、個々の身体のバランス補正を行う事が出来ない為に、靴メーカーの考えた万人に対しての標準仕様であり、靴メーカーの考えた理想を具現化した構造となっていると思います。

靴メーカーとって重要な「シャンク」は、靴メーカーの考える理想的な姿勢で、理想の歩き方がベースとなっている場合には有効ですが、内股や外股が強い場合やO脚、X脚が強い場合には、足首関節や膝関節に負担が掛る場合があります、また、靴その物の弾みや脚部の動きとのアンバランスが生まれ、脱げ易く、ホールド感の悪い状況や足裏のアーチ運動の妨げとなっている場合も有る事を知らなければなりません。

日常の靴を選ぶ場合には、靴自体が余り堅くなく、拇趾球・小趾球の付近で軽い力で曲がる靴を探す事をお勧めします。
より安定的な歩行や足部の活性の為にも「シャンク」に対しての本来の目的や根本的な歩行理論を見直す事が必要な時代になって来ていると感じています。