身近な疑問にお答え①『一般的なインソール(中敷き)とB-TRの違い』

元々、インソール(中敷き)は、靴のアッパー素材(足を包み込んでいる部分)の靴底部分への張り合わせを隠して足の裏の違和感を無くす為に在りました。

時代の変化と共に路面が硬くなってくると、シューズの靴底部分の硬さが必要になり、足のつま先立ちや甲の上下の動きが制約されて、踵が浮く現象が現れました。

ヒールカップや靴と一体と感じるような、土踏まずを持ち上げたフィット感を求めた構造のインソールが世の中に出てきたのもこの時代です。

それによって、人間の足部のアーチ機能が盛り上がりにより止められてしまい、姿勢保持反応の低下から身体の歪みや変形性膝関節症、腰痛症に発展してきているのが現代です。

更にスポーツメーカーは、スポーツの種目に合わせたシューズを開発して、足部の収まりをしっかりとさせる為に、靴の内底を狭くしてアッパー素材で足を更に巻き込む構造に変化してきています。実は、これがスポーツ傷害を引き起こしている一つの原因でもあります。

一般的なインソールの大半が、シューズ販売を目的としたインソールで、人間の機能を高めるために開発されたものではありません。

簡単に判る例として、素足の時の足裏の感覚がシューズを履いた時にありますか?
下駄や草履では感じると思いますが、シューズを履いた段階で素足感覚がなくなってしまう事が理解できると思います。

人間の足は、つま先立ちと足の甲を引き上げる事で機能しています。更に拇趾球と小趾球の支点を押し返す事で体のバランスを保持しています。

B-TRは、この足裏の支点での姿勢保持機能を高めるために開発した物で、足裏から体中に巡る抗重力筋(姿勢を保つための筋群)の姿勢保持反応を高める構造と鉛直に近い姿勢に骨盤を誘導できる事から循環器系、呼吸器系の働きまで補助する効果が期待できます。

これが一般的なインソールと三点バランス保持理論からのB-TRとの大きな違いです。

さらに知りたい方はHBBTラーニングの動画もご覧ください。